初めまして歯科助手の大西です。今回はアイインプラントセンターのセンター名にちなんで母の愛についてお話したいと思います。先日私の元に実家から荷物が届きました。
中身は・・・野菜だったり、お菓子といった飲食物がほとんどなのですが、その中に母親手作りの「しそ酢」が入っていました。お家で採れたしそから作った物なのですが私は最近これにはまっているのです。朝、ほんの少し飲んでいくだけで一日中元気に働く事ができます。もともとお酢には疲れを取る作用があると聞きますが、この「しそ酢」には母親の愛がこもっていると思っています。数年前に仕事が忙しかった時期に初めて送ってきてくれたのですが私の体のことを気づかってわざわざ作ってくれたのだそうです。私もそろそろ母親になる年齢に近づいてきましたが、同じような愛を子供にも与えてあげられるような母親になりたいと思います。母親になると自分事、家の事をしながら子供を育てていかなければなりません。自分が思っている以上に大変な事がたくさんあると思います。ですが、私はアイインプラントセンターのスタッフです。今までここでやってこれた事は私の中での大きな自信に繋がっています。将来素敵な母親・妻・女性になれるようにれからも頑張っていきたいと思います。
こんにちわ。受付の上野です。
ンプラントサイトが開設されて早くも一週間が経ちました。自分たちで作った原稿がいろんな方の情報源になっていると思うと、サイト開設に携われて本当に良かったと思います。さて、ここで私事ですが、先月久しぶりに歯医者さんで歯を抜きました。大人になっても麻酔や病院というのはやはり怖いものですね。
麻酔にしても注射されるところが見えないので、とてもドキドキします。それでもアシストについてくれた助手の方が、優しく声をかけてくれていたので,恐怖心が飛び出ることもなく、無事に歯を抜くことができました。歯を抜くことでこんなにドキドキするとは、思いもよらないことでした。私の場合は乳歯が残っていたので、あまり良くないということで抜歯になりましたが、今少しでも虫歯かな?と思われる方には,こんな嫌なドキドキを経験する前に歯医者さんに行って頂けたらと思います。歯医者さんを選ぶにあたり、いろいろと参考になるサイトになるようこれからも頑張っていきたいと思います。
助手の足立です。この度アイインプラントセンターのサイトを無事開設することができました。
これもセンター長を始め、スタッフのみなさん、制作会社さん、患者様のおかげです。
普段何気なく見ているインターネットのサイトですが、
開設となると大変ですね。
去年の秋頃から作成し、やっとオープンすることができました。
サイトの要となる原稿の作成から始まり、
サイトの構成、デザインなど
どうすれば見てくれる人たちに魅力的なサイトができるか考えて考えて、
少しずつサイトが出来上がっていきました。
特にロゴにはこだわりがあるので、個人的に良く見てほしいポイントです。
私は学生時代に学祭のパンフレットを作っていたことがあるのですが、
サイトを作りながらその頃を思い出していました。
自分が納得のいくものを作りたくて
印刷会社さんと何度も打ち合わせをし、何度も校正を重ね、
実際にパンフレットがお客さんの手に渡った時は
嬉しくて仕方がありませんでした。
そして
今、このサイトもようやく世の中の人に見てもらえる環境になりました。
とっても嬉しいのですが、
今回はここからがスタートです!
さらにサイトを充実し、
インプラントで幸せになる方が増えるよう頑張っていきたいと思います!
Back | 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 |
大阪のインプラント専門歯科医院