大阪府東大阪市 アイインプラントセンター 助手の木村です。
インプラント治療の長期予後を大きく左右する“被せ物”。被せ物には大きく分けると2つのタイプがあります。接着剤で固定するタイプとネジで固定するタイプです。そのうちの一つ、ネジ固定タイプの被せ物は、周辺環境の変化にあわせ、数年に一度外してリペアすることができる優れもの。 メンテナンスやプラークコントロールができていないと、インプラント周囲の組織は炎症を起こし、インプラント周囲炎になってしまいますし、加齢とともに人の骨や歯肉は痩せていってしまいます。しかし、取り外すことができるネジタイプの被せ物であれば、炎症の原因を実際に見て診断することができますし、綺麗に清掃することもできます。
接着剤で固定するタイプだと、何かトラブルが発生した場合にはいちいち壊して取り外さなければなりません。また、歯肉の深い部分に接着剤の取り残しが発生してしまうと、それが原因でインプラント周囲炎が発生してしまうこともあります。
ネジ固定タイプだと、噛む面に小さな穴をあけることになり、それが接着タイプよりも審美面で劣る、という意見もあるのですが、近年は材質の進化が素晴らしいスピードで進んでおり、間近でよく見ても、どこに穴があいているかわからないくらいキレイに隠すことができます。そのため、審美面で劣っているということもありません。
ただし、ネジ固定するためのネジ穴は、前歯なら裏側に、奥歯なら噛む面の中央からやや内側付近になくてはいけません。その位置がずれてしまうと、セラミックの厚みが薄くなって強度が維持できなくなったり、噛み合わせの力が強くかかる部分にネジ穴がきてしまうことがあります。
つまりはネジ固定タイプの被せ物を使用する場合は、最初からそのつもりでプランニングを行い、正確な位置を決めてその通りに埋入する治療法が必須です。骨のある位置にとりあえずインプラントを埋入したあとでネジ固定タイプをいれたいと思っても、不可能なことが多いので、注意しておきましょう。
インプラントの相談ならアイインプラントセンターへ
前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ |
大阪のインプラント専門歯科医院